江戸小紋と羽二重とカシミアの
粋なコラボレーションマフラー
江戸小紋カシミアリバーシブルマフラー
27.5cm x 150cm
日本製
三代目「廣瀬雄望」が「最高な品質から生まれる上質な時間」をコンセプトに今まで公の場に出ることのなかった伝統工芸士廣瀬雄望の染をカシミアとあわせたマフラーでおつくり致しました。精緻な模様の江戸小紋の柄は、職人が一つ一つずつ手彫りしているものです。職人の手作業による魂が込められた、こだわりのマフラーです。
日本の絹織物を代表する平織りの織物である羽二重は、軽く光沢がありやわらかいので、和服の裏地としても最高級のものとして扱われています。また、羽二重はとても風合いがよいだけではなく、非常に丈夫な織物で、戦時中ゼロ戦の飛行士が愛用していたマフラーの生地としても有名です。当時はレーダーがなかったため、敵を探すために何千回と首をまわしていました。そんな使用の仕方にも耐えうる事ができたのが羽二重でした。そんな羽二重は戦時中のパラシュートの生地にも使用されていました。
江戸小紋の粋は、遠目では一見無地なのが、近くで見ると繊細な柄が浮かび上がってくるさりげない控えめな美しさです。自然の素材を生かし、簡素なほど美しいという感性、それが日本人の美意識です。伝統工芸士の江戸小紋と羽二重とカシミアのコラボレーションでできあがったマフラー、さりげない江戸の粋をおためしあれ。
ブラック 小紋柄: 黒の梅鉢
エンジ 小紋柄: 紺の菊菱
[サイズ] 約27.5cm x 約150cm
[素材] 小紋柄羽二重: シルク100%、無地カシミア: カシミア100%
[重さ] 約110g
日本製
ドライクリーニング
[ご注意]
1) ご注文の際には、左上部のプルダウンメニューで色を選択の上カートに入れて下さい。プルダウンメニューに表示されない色は在庫切れです。申し訳ありませんが、他の色をお選び下さい。 入荷予定については、サポートセンターへお問い合わせ下さい。
2) 柄の位置や色味等は写真と若干異なる場合がございます。
【下記の画像はクリックすると拡大します】
04.黒 |
04.黒 |
04.黒 |
10.エンジ |
10.エンジ |
10.エンジ |
製造元プロフィール
Komon Hirose 有限会社廣瀬染工場
事業内容: 江戸小紋染、絹生地に染色加工、Komon Hirose、服飾インテリア製造販売
1918年 創業
1956年 廣瀬染工場目黒に設立、その後、現在の新宿区落合へ移動
1975年 江戸小紋無形文化財型染に認定
1999年 通商産業大臣指定 伝統工芸士に認定
2006年 Komon Hiroseの誕生
本物の伝統工芸を世の中に提供し続けるという理念の下に、伝統工芸士廣瀬雄望が中心となりKomon Hiroseという新たなブランドを立ち上げる。
その他の商品
|